毎年恒例の年末コラムを書きました。
今年は例年になく12月がバタバタで、おまけに風邪をひいてしまい、書くのが遅くなってしまいました。
今年のタイトルは
「住まいの幸福度、世界一を目指す!」。
新築の世界も中古の世界も賃貸の世界もリフォームの世界も、
毎年恒例の年末コラムを書きました。
今年は例年になく12月がバタバタで、おまけに風邪をひいてしまい、書くのが遅くなってしまいました。
今年のタイトルは
「住まいの幸福度、世界一を目指す!」。
新築の世界も中古の世界も賃貸の世界もリフォームの世界も、
望月が担当したお客様の引渡し後1ヶ月訪問に同行。
中古マンションを買ってリノベーション。随所に御夫婦の「色」が伺える素敵な仕上がり。
壁や天井はお友達を呼んでDIYをされたそうです。
こうやって仲間を呼んで自分達でリノベを手掛け、終わったら楽しくカンパーイ!とやることを「リノベパーティ」と呼ぶそうです。
来年の流行語になるか???
駅からのんびりとした道を13分。途中、野菜が売ってます。緑がいっぱいです。
それでいて、横浜駅まで2駅。新横浜駅まで3駅という立地。
しかも90㎡超のお部屋が2000万円台前半。建物はしっかり新耐震基準。
(ブログを移転しました。ぜひお気に入り登録してくださいね。)
12月の社員研修。
既存の壁紙の上からDIYで輸入クロスを張ります!
この輸入クロスは、日本で一般的に使用されているビニールクロスとは違います。
「不織布=フリース」簡単に言ってしまうと「布」でしょうか。