こんにちは、リノベーションが得意な中古住宅専門の不動産会社、
株式会社しあわせな家の望月です♪
新横浜の賃貸プロジェクトがついに完成しました~
新横浜から徒歩5分
本格的な和の建物

こんにちは、リノベーションが得意な中古住宅専門の不動産会社、株式会社しあわせな家の望月です。
絶賛工事中の新横浜賃貸プロジェクト(仮称)
検索条件に築年数を入れていたらまずお目にかかれない、きっちり和の住まいです。
リノベーションが得意な中古住宅専門の不動産会社、
株式会社しあわせな家リフォームデザイナーの望月です。
2年ぶりに東京ビッグサイトで行われた建築建材展に行ってきました!
その中から気になった商材を少しご紹介します。
木の塗り壁 モックン
ブース全体からヒノキの良い香りが♪
仕上がった後は香りは消えてしまうそうですが、吸保湿の際にほんのり香るそうです!
DIYも可能との事でしたので私も塗りましたが、弊社で何時も塗っている漆喰に比べると
洗濯機を置く場所?そりゃ洗面所でしょ。
そうですね。たしかに日本の戸建ての場合、大抵洗面所の中にありますね。
一般的に延べ床面積30坪前後の戸建てであれば、洗面所の広さは概ね2帖があてがわれています。
半分を脱衣スペースとして、残りの半分が幅75センチの洗面化粧台と洗濯機といった具合です。
現在工事中のN様邸はその典型的なレイアウトでした。
本日無事引渡を終えたI様邸の一部をご紹介。
I様邸では3本のアンティーク建具を採用しました。
その①・・・カーテンのかわりに【簀戸】
弊社事例【宮前平プロジェクト】で採用した簀戸。
事例では間仕切りとして使いましたが、今回はカーテンの代わりで採用しました!
前回の続き。
1階のお風呂を2階に移動する。
言葉でいうと簡単ですが、工事はそんなに簡単ではありません。
ユニットバスだけで約300kg お湯をはると約200kg 人が入って60kg
合計で約560kgもの重さになるのです!
なのでそれなりに補強をしなければなりません。
K様邸は2×4住宅。
まず1階の天井を全て壊して、2階根太の補強・転び止の設置を行います。