次はツーバイフォー系です。
この工法の大きな特長は「吹き抜け」。
例えば2階をリビングにして、その天井を屋根の傾斜なりに高くしたいと思った場合、他の工法の場合は、その一部しかできないですが、ツーバイフォーの場合、そのほとんどができます。(梁が出ずに)
上に抜くのはとっても得意な代わりに、開口(窓)の大きさに制約がでる場合があります。面で造っていく工法だからです。
外観的には、洋風が多いのでそれがメインなのかと思いがちですが、和風でもモダンでもどんな外観も造れます。
前にも書いた通り、大手不動産会社が子会社として始めた会社は、当初建売がメインであったせいか、比較的リーズナブルです。
木造(ツーバイフォー系)
三井ホーム
ツーバイフォー最大手。お医者さんにルートを持っているようで、とても多いです。
内外観とも、ディテールにこだわりたい方にはピッタリです。
住友不動産
かなりリーズナブル。最近は「新築そっくりさん」の現場をよく見かけますが、同じ会社の新築とリフォーム部門です。
東急ホームズ
アメリカンな輸入住宅が得意な会社です。東急線沿線ではとくによく見ます。
三菱地所ホーム
三菱ホームとして、高級路線に切り替えたようです。
新昭和ウイザース、セルコホーム
千葉と仙台の会社。横浜まで進出できるなんてスゴイ!
ミサワホーム
土地購入者の建物を得意としています。最大の特長は「蔵」。最近は他メーカーもやり始めましたが。
エスバイエル
かなりの老舗。最近の株価が気になりますが。。。
スウェーデンハウス
本当に素敵な家をつくります。憧れている人も多いでしょう。高いですが。。。